EU、英の離脱協定骨抜き法案巡り法的措置を開始
[ブリュッセル 1日 ロイター] – 欧州連合(EU)は1日、英のEU離脱協定を一部無効にすることが可能となる「国内市場法案」を巡り法的措置を開始した。
EUの執行機関である欧州委員会のフォンデアライエン委員長は、同法案を巡りEUが離脱協定の条項にのっとり英国に正式通知の書簡を送ったと明らかにした。
英国は、この書簡に1カ月以内に返答する必要がある。欧州委は、英国からの返答を検討し、満足できる内容なら英国に協定の順守を要求し、満足できなければ欧州司法裁判所に提訴できる。
EUと英国は通商分野など将来の関係を巡る公式協議を9月28日から行っているが、見解の相違が大きく合意が見通せない状況となっていた。
EUの措置を受け、英政府報道官は、同国が国内市場法案でアイルランド国境問題など離脱協定の条項を変更する「根拠を明確に示した」と表明。英国内市場の整合性を守るための法的セーフティネットの構築が必要だと述べた。
*内容を追加しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
cdqd*****
自分が入りたくてEUに入って、自分が出たいからEUを出るのだから、「英国が率先して迅速に離脱の処理をしろ」と思う。
bik*****
スコットランドの独立は……5年以内だな……
lod*****
英国紳士は黙して語らず行わず。
gty*****
自分勝手なのはイギリスの伝統。
hzfbp*****
イギリスがEU抜けたのはアメリカなどのファイブアイズの後ろ盾があるからどうなるかな。
hbbf*****
これでは、EU離脱は失敗だったとイギリスは自ら白状しているようなもの。
hjjj*****
通貨もユーロにしなかったし、離脱する事も想定してたのかな?
kxzgj*****
英連邦崩壊の歴史の証人になれるかも?ベルリンの壁の崩壊とは違う衝撃アイルランド、スコットランド、 ウェールズが離脱して、 イングランドだけが残る。皮肉だよね?
partn*****
EUにギリシャやスペインが入ってるからイギリスも脱退することになったわけで、イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、オランダ他健全そうな国だけで新EUを作ったらいいやん。
gyp*****
コロナ禍で大変な時だけれでも、やはり、やるべき大事なことは後回しにするべきではない。支持します。
ynt*****
偉そうに
qav*****
イギリスはルーズ過ぎ
iyao*****
力強い表明で何よりですが、なにを?
fdixx*****
逆に、コロナ禍だからこそ、人の行き来を自由にできるEUの体制から抜け出すことには意味があります
isp*****
コロナもあり、なかなかスムーズには抜けれないんだろけど、抜けると決めたなら、抜けないと、そらペナルティもありますよね。どうするんでしょうね?
iparz*****
たぶんその「抜けるかどうかを決める投票」で「抜ける」に票を入れた人達ってさ、「こんなハズじゃなかったのに」って思ってるんだろうな…。
gzkze*****
国同士で決めたことは絶対に守るべきだ。たとえ元首が変わっても守るのは当然だ。一度決定したことを、それとこれとは違うなどと、無責任なことは信頼性にかかわる。どこかの国は国同士の取り決めを、全く守らないがね。
kiw*****
まわりの国とは、もめごとバカり。自分の国は神の国とはおめでたい。
oqpl*****
他国しか見ないご都合主義国民。 日本に核は持ち込まない、持ち込ませないは佐藤元首相時代に米国に反故にされた。安倍の血縁おじさん。
izy*****
元首じゃないよー
ghymw*****
国同士に限らないけどね。企業同士、人同士でも同じ。決めたことを変えるならしっかり説明して、なんなら損害を賠償して納得して貰う、法治国家であればそれが当たり前の話法治国家ではない国とはまともに交渉できないことを前提に付き合うべきということだな
zhz*****
日本も韓国との関係で見習うべきです。二国間の約束を反故にする事案は、毅然として対応すべきです。
yrr*****
やはりなーっ。来ると思った。【欧州委員会は、英国からの返答を検討し、満足できる内容なら英国に協定の順守を要求し、満足できなければ欧州司法裁判所に提訴できる。】イギリスはEUを離脱する事は勝手だが、離脱骨抜法違反ではなー。以前から問いただされていたが、現実になってしまった。
jantj*****
英国はEU離脱を決めた以上、スッキリ早く離脱処理をすべきだと思います。英国が離脱をしたら、TPP加入をしたい希望を日本はバックアップしてもらいたい。安全保障面で、日米豪インドの軍事連合にも入ってもらうようにして下さい。日本は経済的にはEUとの連携はやっていくとしても、ドイツ、フランスなどは親中なので、深く安全保障までの関係は難しいと思います。英国と、日米とが関係を深めるのを進めてもらいたいと思います。
sfw*****
イギリスの本当のブレグジットする理由は、EUの「EU外の国との関税自主権はない」というわけわからん縛りから抜けたかったからでしょ。コケまくっているドイツが主導権握っていて、経済規模も対して大きくもないし、ギリシャの破綻だったりで成長が止まっているEU内でお仲間ごっこするより遥かに同盟国のアメリカや日本が主導権を握っていて自由にやっているために規模が拡大しているTPPに加入した方が遥かに上手く立ち回っていけるしね。
jhxxo*****
イギリスでは製造業を母体とする保守党がEU離脱支持者が多いから、EU離脱するんですよ。EUからのイギリスの返事は、たぶん満足できるものじゃないから、法的措置にはなると思いますけど。
crklm*****
まあたデタラメな事を言ってやがる
stbx*****
移民が嫌だからじゃないの?
dgumq*****
イングランドは昔から大陸欧州とは文化圏が違うからな。イングランドの気質はどちらかというと同じくEU非加盟のノルウェーやEU加盟してるが統一通貨ユーロ未導入のスウェーデンやデンマークなどスカンジナビア諸国と気質は似てる。アングロ・サクソンもスカンジナビア人も大陸のゲルマン人から派生したので大昔は同じだったが、別れてからかなり精神的文化的に別になった。オランダやスイスもゲルマンで実際はドイツやオーストリアと同じだが思考回路や文化はもう今では全然違うからね日本ではあまり聞くこともないが欧米社会の中で三大ケチと言われるのが実はスコットランド人 オランダ人 スウェーデン人ですドイツ人はよく欧米でケチと言われてるがそのドイツ人でさえケチだと言うのが上記の3カ国です
djlj*****
どこからの情報?誰が言ってたの?住んでるの?私は旅行で何度か訪れてる程度なのでそうは感じませんでしたが。