「ハードルが高い」 ファイザーのコロナワクチン、予防効果は9割以上でも…都医師会の見解は?
アメリカの製薬会社「ファイザー」は11月9日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンの臨床実験で90%以上の予防効果が確認できたという暫定結果を発表した。
ドイツの「バイオエヌテック」と共同開発しているワクチン。
4万3538人を対象とした臨床実験で、対象者をワクチンと偽薬を投与する二つのグループに分け、11月8日までに3万8955人に対して2度ずつ接種したという。参加者で陽性が確認されたのは94人で、実際にワクチンを接種した人と偽薬を接種した人を比較分析した結果、予防効果が90%以上となったという。
ファイザーは、「研究はまだ終わっていない。追跡を行う中で最終的なワクチンの予防効果の数値は変わる可能性がある」としている。治験は164件の症例が確認されるまで続けるという。
現在までにワクチンの安全性に問題はないが、今後さらに安全性が確認できれば、アメリカ食品医薬品局(FDA)に対して「緊急時使用許可」の申請を行う。
2020年中に最大5000万回、2021年には最大13億回分のワクチンが生産できる見通しという。
「早計に素晴らしいとは言えない」
東京都医師会の尾崎治夫会長は10日の会見で、ファイザーのワクチンについて「どういう効果なのか、どのくらい効果が持続するのか、詳しいことがまだ分からない」と述べた。
安全性についても、「日本は特にワクチンの安全性を気にされる方が多い。早計に素晴らしいとは言えない」と慎重に語り、「希望は出てきたが、これで収束だという話にはならないだろう」と指摘した。
ファイザーが開発中のワクチンはマイナス80度で保存する必要があり、尾崎会長は「従来の不活化ワクチンは冷蔵保存できるが、マイナス80度となると輸送体制も問題となる。かかりつけ医で打つ、というのは不可能に近いのだろう。まだまだハードルが高い」と語った。
トランプ大統領は不満を連投
ファイザーの発表を受けて、トランプ大統領は公式Twitterで「私はずっと、ファイザーは選挙が終わった後でないとワクチンを発表しないだろうと言ってきた。選挙前に発表する勇気がなかったからだ。FDAも政治的な目的ではなく、命を救うために、もっと早く発表すべきだったのに!」と不満を連投した。
「ジョー・バイデンが大統領だったら、ワクチンができるまでにあと4年はかかったし、FDAもこんなに早く承認しないだろう。数百万人の命が失われただろう」
「FDAと民主党は選挙の前に、私にワクチンという勝利を手にさせたくなかったので、選挙の5日後に発表したんだ。私がずっと言ってきた通りだった」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
rns*****
マイナス80度で輸送、長期冷凍保管は非現実的ですね。大学病院クラスではないと無理な事です。残念ながら、まだまだワクチンが接種出来るまでは先が長そうです。
xhczf*****
そうこうしてるうちに弱毒化(今だってねえ)なり、また新しいコロナウイルスが出てきたりするからそもそも必要ない
gryz*****
マイナス80℃以下での輸送が不可能なら、日本国内でライセンス生産なんじゃないですかね。
dixq*****
大なり小なり副作用はあるから若くて疾患がない人は打たない方が良いと思います。
lxnwm*****
生ワクチンであれば、BCG同様弱らせたワクチンのはず。つまり、マイナス80度以上だと活性化する恐れがある…と解釈すれば良いと考えている。BCG接種が大量に出来るのだから、設備が整えば、コロナワクチンも大量に生産可能と思われ、使用時は一気に使用すれば、問題無いのだと思う。ライセンスを分けてもらうなど、日本で大量生産が可能になれば、一般の人にも割と早く届けられるようになるかもですね。
syos*****
大学病院とかはディープフリーザーはあるが、正直コロナで大学病院なんかに来られたら、迷惑だろう。大学病院は開業医や中規模基幹病院では診れない疾患を診る場所。開業医にはもちろんディープフリーザーなんて置いてあるはずもない。一喜一憂せず続報を待ちましょう。
lsywc*****
冷凍マグロ倉庫でワクチン接種。
jzskf*****
たしかに、トランプ失脚を狙った感は、拭えないかもね(-_-;)
dvpmk*****
それこそドライブスルーで接種するのでは…医師会から開業医駆り出して。
nnihc*****
大なり小なり副作用はあるから若くて疾患がない人は打たない方が良いと思います。
tndxy*****
yoさん>正直、コロナで大学病院へ来られたら迷惑だろう。コロナの感染者が大学病院へ来るのではありません。無感染者が不活化ワクチンを接種に来るのです。此で大学病院へ来られると迷惑なのですか?医師が自ら接種しなくとも、医師がいれば、研修医や看護師でも接種できるはずですよ。コロナの感染者は既に自己免疫によるコロナの抗体を持ってますので、ワクチンを接種する必要は無いと思います。従って、ワクチン接種に大学病院へ来ないでしょう。
tkl*****
大学病院に行ったらまずいならそういう施設作れば良いのに。今までやってきた無駄出費考えたら経済のためにもなるし有効。go toやるより経済効果あるよ。
rfuwp*****
うちの冷凍庫はよく冷えるぜ。
cpda*****
マスク全国民配布にかかった数百億の資金があれば施設がいくつも造れそうだな。
wllux*****
HPVワクチンで散々マスコミが足引っ張ったからでしょ?コロナが怖い、ワクチンも心配。医師会も何かあったらどうすんだ、って言われないように必死だと思いますよ。副反応がでたらすぐ弁護士がすっ飛んできますからね。正直ガイドラインができるまで医者も躊躇しちゃいますよ。そうしたのは、誰のせいか知りませんけど。医療関係者より
msf*****
HPVワクチンはほんとマスコミのせい。ならないはずの子宮頸癌になる人がいるんだぞ?許されるのか、マスコミは?
anb*****
知り合いがマスコミにいたけど弁護士が事件に巻き込まれたら弁護士に非があるような印象操作は絶対するらしいね
nhbq*****
HPVワクチンのマスコミの責任は大きい。
rfyi*****
ー80℃がネックですねディープフリーザーから出して1日2日以内に接種すればいいみたいですが、それにしてもハードルが高いディープフリーザーなんて研究・検査施設しか保有していない何千万人分もどのように保管して、どのように搬送するのでしょうか拠点病院で接種するとしても明らかにキャパオーバーすると町医者しかないでは数十万にも及ぶ町医者から翌日分の本数の注文を誰かが受けて誰かが温度管理しながらこまめに納入?想像もできません関係者地獄ですね準備が
wut*****
保管容器については、すでに世界的に争奪戦になってるとか
appo*****
ワクチン摂取受けたい人は申請して、ランダムに摂取期間を振り分けるんでしょうね。まあ私は摂取しませんが。
khuv*****
そんなに数が確保できてないのでは?医療関係者に打って終わりじゃないの?その程度ならなんとかなりそう。
tupne*****
株の上げ下げに利用されただけで、詳しく内容を読んでみれば、これまでに出た情報とレベルは変わらない。
juj*****
アメリカでも同じく現実的に無理では結局一部の重要な人だけに流通になるかな
ovuf*****
今ある設備で対応可能かと。赤十字血液センターにディープフリーザーはあるし、血液輸送体制があるんだからそれを流用すればどうとでもできるかと。
itwj*****
そもそも医療機関でやらないといけないものでもないのでは?広いところにワクチン接種の拠点作って、接種を受ける側に集まってもらったほうがいい。
lzvbp*****
心配以前の問題として、他国に供給出来るほど生産は追い付かないって、すでに公言されてるしね。日本に入らない物を、日本国内で心配しても仕方ない。
cseye*****
どうにもならないことを無駄に騒ぎたい人も多いです他人の心配してれば自分の問題と向き合わなくていいから
wdr*****
「FDAも政治的な目的ではなく、命を救うために、もっと早く発表すべきだったのに!」と不満を連投した。」って、どの口が言ってんだか。コロナを馬鹿にして嘘の存在しないウイルスに惑わされるな!とあれだけ公言して対策が送れた為にアメリカでは恐ろしいほどの感染者を出してしまったことをトランプはお忘れの様だ。新ワクチンの安全性の証明は難しいと思う。今は安全でも数年経ってから、って事もあるかもしれない。アメリカの避妊ピルだってあれだけ安全性を主張してきて数多くのティーンをはじめ使用を継続した女性たちは後に副作用で子宮癌を患うと言う悲しい結果が出てしまった。もしこのコロナのワクチンが効いたとしてもインフルエンザの様に毎年打つのか、一定の健康状態の人しか効かないのか、長年打っても体に影響がないのか、色々と知りたいところはあるのでそれがわかってから安心して使える、と言ったところだろうか。