「イケメン」ゴリラ5位転落 子ども票が影響? 名古屋
東山動植物園(名古屋市千種区)で23日、人気動物を決める投票結果の発表があり、コアラが8年ぶりの1位に返り咲いた。前回2018年に「イケメン」シャバーニ人気で46年ぶりに1位を獲得したゴリラは5位に落ちた。今回は子ども中心に幅広い層の「支持」を得たのがコアラの勝因らしい。
投票結果は、(1)コアラ(2)キリン(3)ゾウ(4)ライオン(5)ゴリラ。同園ではもともとコアラの人気は高く、12年までの13回で1位を獲得。その後はゾウに奪われた。
人気動物を決める投票は1968(昭和43)年から2~4年ごとに実施。来園者が3種類の好きな動物を選ぶ。今回は新型コロナウイルス対策で投票所に消毒作業をする係員を置く必要があり、投票期間を10月10日~11月1日の土日に絞った。投票総数は2万8709と記録が残る04年以降、2番目に高かった。
結果について動物園は、SNSでも話題のシャバーニは大人の人気が高い一方で、今回は週末の投票で子連れの家族が多くなり「子どもの投票が増えてゾウやライオンも含めて、その好みが表れたのでは」(黒辺雅実園長)とみている。
今回の投票では飼育員たちの手作りポスターも話題になった。各獣舎前での解説が新型コロナで中止になり、代わりに掲示した。80種以上あり、シンリンオオカミのユニークな絵や、カンガルーの写真などが来場者の目を引いた。(臼井昭仁)
◆2020年 6位以下の順位(前回順位)
6位ペンギン(7位) 7位コツメカワウソ(12位) 8位トラ(6位) 9位ユキヒョウ(9位) 10位サイ(14位)
投票総数28709票 投票者数のべ9703人
◆2018年
1位ゴリラ 2位コアラ 3位ゾウ 4位キリン 5位ライオン 6位トラ 7位ペンギン 8位フクロテナガザル 9位ユキヒョウ 10位ホッキョクグマ
◆2016年
1位ゾウ 2位コアラ 3位ゴリラ 4位キリン 5位ライオン 6位ペンギン 7位トラ 8位シンリンオオカミ 9位ホッキョクグマ 10位カバ【写真】2012年以来、8年ぶりに1位に返り咲いたコアラ=東山動植物園提供
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
lxovf*****
一時はオッサンの叫び声のケイジ君で有名になったフクロテナガザルはランク外なのねまぁメジャーな動物じゃないしメディアに取り上げられなくなるとこうなってしまうのは寂しいけど仕方ないのかな?
nwkds*****
コアラは赤ちゃんが産まれてから更に人気になった気がします。いつ行っても赤ちゃんの近くは人だかりでした。
tendx*****
紹介のポスターそれぞれの担当さんの愛溢れるものが多かった。その中で狼は…総ツッコミものでしたね。
pyp*****
ホッキョクグマも長生きしていた象も今年、死んでしまっていて、すごく、寂しかったです。たまにしかいけなかったけど象のケニー大好きでした。
squ*****
投票率の上昇で、若年層に人気のある候補が勝った政治と似てるね
wyll*****
10~11月は遠足や企業の無料チケット交付もあって人が多かったですね虎が増えた?奥の檻にいて迫力があってカッコ良かったです。
bbift*****
ダマイちゃんだけでしたがクンデくんが帰ってきました。
ngh*****
コアラもいいけど、やっぱりケイジ君の声を聞かないと東山動物園に行った気がしない。
pee*****
前回ゴリラが人気だったのは仮面ライダーゼロワンの影響は…たぶんないか
lojbf*****
上の方にある目の前を変わった鳥が沢山あるいてるバードケージ、あれは好きだな。
lvx*****
自分はマイナーだけど、ワライカワセミが一番好きふわふわで2等身でかわいい鳥さんです