2021年も使いたい!「無印良品」で見つけたおすすめ便利グッズ5選
◆普段使いできる無印良品のおすすめ便利グッズ
派手さはないけれど、質のよい定番商品が手頃な価格で手に入る無印良品。中には便利に使えるいわゆるアイデア商品もあります。
そんな無印良品のアイデア商品の中から特におすすめしたい、2021年も使いたいと思った便利グッズをご紹介します。
◆1:お気に入りのノートを手帳に変身させる「マスキングテープ」
無印良品には様々なサイズのマスキングテープがありますが、その中でもおすすめなのが「ミシン目入りマスキングテープ・フリーダイアリー」です。日付と曜日があり、日付のマスキングテープは1本に31日×12カ月分、曜日は7曜日60週分となっています。
お気に入りのデザインのノートにマスキングテープを貼ることで、スケジュールを管理できる手帳にすることができます。
・ミシン目入りマスキングテープ・フリーダイアリー・日付/190円(税込)
・ミシン目入りマスキングテープ・フリーダイアリー・曜日/190円(税込)
◆2:機能的に使うことができる「付箋」
無印良品は付箋一つとってもいくつもの種類があり、用途に合わせて使うとアナログのノートも機能的に使うことができます。とくにおすすめしたい付箋は、「インデックスにもなるチェックリスト付箋紙」と「貼ったまま読める透明付箋紙」。
「インデックスにもなるチェックリスト付箋紙」は、チェックリストやToDoリスト機能をノートに作ることができ、色別のインデックスにもなるので、ノートのどのページにリストを貼ったかすぐにわかるようになっています。
「貼ったまま読める透明付箋紙」は、付箋紙が透明のため、貼った下の文字も読めるようになっています。教科書への書き込みや、展示会などでパンフレットへの書き込み、地図への書き込みなど、「直接書き込みたくないけれど、ここに書き込んでおきたい」というときに便利に使えます。
・インデックスにもなるチェックリスト付箋紙(3色・各10枚)/250円(税込)
・貼ったまま読める透明付箋紙(約70×95mm・20枚)/350円(税込)
◆3:日常でも便利に使える「トラベルS字フック」
旅行先で便利に活躍してくれるS字フック。コロナ禍の今は、日常生活の中でも外出先で便利に使えます。お手洗いに入ったときや飲食店に入ったときなど、カバンの置き場に困ったら、ドアフックや椅子の後ろにS字フックを使って引っかけることができます。
無印良品のトラベルS字フックをおすすめしたい点は、折りたたむことで円になる点。S字だと場所をとりがちで、カバンの中から取り出すときに他の物に引っかかったりすることもあるのですが、円に折りたたむことができるのでストレスなく使うことができます。
・トラベルS字フック/390円(税込)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
ewg*****
無印は、定番と思わせて、かなり頻繁にモデルチェンジしたり廃盤になるから油断ならない。
hzjmc*****
わかるー!いっそ「2025年までモデルチェンジしません」とか変更時期を決めてもらえないかな?と思っています。
bwix*****
アクリルケースは食品用の検査をしていないので食品には使えないと聞きましたが変わったのでしょうか?また商品の注意事項に液体やクリームは入れないように書いてあったので、マヨネーズは該当すると思います。個人の見解で好きなように使うのは自由だと思いますが、、、
iurs*****
トラベル用にS字フックなら、アルミの方をオススメする。驚くほどに軽さで耐荷重量10kg。丸くならなくても問題ないくらい軽いです。
xzmco*****
アクリル小分けケースってまだ売ってるんですか?昔よくピアスとかアクセサリー入れに使ってました!かなりロングセラー商品じゃないでしょうか?
jimol*****
はい、売っているから記事にしました。昔がいつかは存じませんが、ロングセラーなんでしょう。
ehaw*****
有名かと思いますが、マッシャーは使いやすいし洗いやすいと思っています。
fvs*****
無印の伸縮式のアルミポールは使いやすさ抜群!アタッチメントのヘッドを交換するだけで風呂掃除から床掃除、窓ガラスの掃除、そしてホウキにもなるという優れものそれぞれの掃除道具を単体で揃えると置き場所や本数が増えるけど、無印のアルミポール1本あれば、ヘッドを変えるだけで済むから置き場所にも困らないし、用途に合わせて付け替えるだけで済む
qlznt*****
ポンプヘッドのスプレータイプ良いです。地味ですが蓋開ける手間省けて、シュッシュッという感覚も気持ち良いです。あとは装着がもう少し単純な作りになればベストです
qqw*****
私が使ってるのはトリガータイプのスプレーヘッド。無印の化粧水に限らず、市販の500ml化粧水ならどれでも形が合うので、お気に入りのハトムギや日本酒原料の化粧水に使ってます。装着はネジ込み式でないと、市販品に付け替えられなくなるから、今のままでいいなぁ。
zidsk*****
S字フック私もエコバッグ全てにつけてます!本当に便利で友達に教えて回ってます。
cbbr*****
エコバッグにS字フックつけるというのは、どんな時に便利なのですか?
mcz*****
MUJI大好きなんですが…トラベルS字フックは可愛いくて買ってしまいましたが、いざ使うときにどこからS字に開くのか分かりづらくていまいちでした
rrrf*****
私も買いました。開けるの分かりにくいですよね。なんかイラッしてしまうため使ってないです。
qqdg*****
トラベル旅行フックって… このコロナ禍でどこ行けって言うんだ。